くらげ記録

くらげ子の残しておきたい記録。家づくり、水草水槽づくり、妊婦生活など。

家づくり(3) ハウスメーカーって

ハウジングパーク(住宅展示場)をめぐった時のこと

最初に対応してくれた人(営業マン)がずっと担当者になる

これって、あたりはずれがあるなあと思いました。

 

新人さん

一番最初は私たちも勝手がわからないので「大手の中の大手(笑)に行こう」ということで今もCMをバンバン流している会社のモデルルームに入ったわけです。

対応してくれたのは、新入社員さん。しかも行った時期は初夏。

家の説明だけで終わってしまいました。

今であればもっといろいろなことを聞けたし、いろいろなことを頼めて、むしろ新人さんなので調べもの系も頑張ってくれたのかもしれないですけど、私たちもそこまでの考えがめぐりませんでした。

結局、話はお互いに膨らまず、それっきり。

 

私たちの職業を知ったとたん、頭の中が計算機。

中堅営業マン風な、一見よさそうな人だったんですけどね。しかも共働きで何とかやってるだけで、高所得者層じゃありません私たち。

いくらまで住宅ローン組めるかな、いくらまでなら家に払えるかな、そんな感じの話しぶりに変わってしまいました。

私自身は、コンセプトが好きなメーカーだったんだけど…。

結局そこは、家づくりセミナーに参加し、知識を得て、くじ引きでNIintendo3DS(大当たり!)をいただいて帰ってきただけです(笑)

同じ頃に家探ししていた職場の同僚と話をした時、

「展示場にはきったない格好で行って、職業は明かさない」

という結論に落ち着きました。

さすがにきったない格好では行きませんけど!

 

今思えば、担当者がメーカーを決める大きな要因だったかも

最後に残ったメーカーは、担当者との相性が良かったかもしれません。

他メーカーに対しても、担当者を変えてくださいって言えば済む話なんですけど、そこまで深入りしない原因も担当にあり、っていう。

最後の最後は価格だったので、一番相性のいい担当というわけにはいきませんでしたが。

当たり前だけど、知りたいことをそれ以上に教えてくれる(私たちの場合土地情報)、こちらの一番大切にしてることろで売り込みをかけてくる(私たちの場合太陽光+蓄電池)ところだったかなぁと。

一番相性の良かった担当、実は私たちが一番大切にしてるところを読み違えてたっぽかったのはあったので、結果、契約寸前まで行ったところ、最後の最後しませんでした!(他社に持って行かれた、というか私たちが行った)