くらげ記録

くらげ子の残しておきたい記録。家づくり、水草水槽づくり、妊婦生活など。

【妊娠生活まとめ】妊娠後期の経過と反省

妊娠生活をまとめておかないと、第2子できた時困ると思い、覚えているうちにいっそいでまとめます。思い出話も含みます。

そうそう先日無事出産しました。

 

こちらのスタンスは、

  • 妊娠生活にはなるだけお金をかけたくない!(健康管理は別)
  • 妊娠発覚当時フルタイムで働いており、産休・育休取得後職場復帰予定

というところです。

 

1 妊娠生活振り返り

(1)妊娠8ヶ月 2015年3月下旬~

子宮頸管長が短め(今となっては本当に短かったのか謎)ということで、「散歩はしないでね」と日常生活と通勤以外は運動を禁止された。経過は順調、至って健康と思われていたため、寝耳に水だった。結構気落ちした。このことから、4月の新年度、新体制発足を機に、有給を使って早めのお休みに入った。

 

①足がつる

以前にも増して、寝起きに足がつった。毎日悶絶。そのまま午前中まで痛みを引きずったことも。

 

②長期休暇の戸惑い

午前中の時間がとにかく長い。結婚した時点で夫との家事分担ができており、自分の担当はさっくり終わる。

休暇に入る前は、運動がてらちょっと遠いパン屋さんへ歩いて行ってお昼を食べるんだ、とか、遠い図書館へ歩いて行って本を読んだり赤ちゃんの情報を集めよう、等と考えていた。平日のデパートめぐりもしてみたい、といろいろ楽しみだった。しかしまさかの散歩禁止令。早産になるのは避けたいので、大丈夫だから歩こう、とは思えなかった。

何をしたらいいかわからない。最初の1週間はとにかくぼんやり過ごした。

今では、お休みを最大限活かして、twitterに常駐しながら、のんびりと家の片づけ、庭の世話(雀の涙ほどだが食料生産くらいしようと)、魚の世話に精を出していた。この習慣のおかげですっかり運動不足になってしまったが。今現在、じゃがいもとトマトがわずかながら家計を助けている。

 

(2)妊娠9ヶ月 2015年4月下旬~

子宮頸管長の件は、もう一度検査し、「この位だったら15分位なら歩いていいかもしれないですね。ただ、37週までは無理して長い距離歩かなくてもいいんじゃないですか?」となった。休みながら、気晴らしにショッピングぐらいはしようと思えるようになった。

 

①夜眠れない、昼間眠い、胃が痛い、お腹の張り

お休みに入り歩かなくなったせいか、夜眠れなくなった。何度も起きたりする。そして昼間に眠くなる。やることもないから寝てもいいか、と思ってしまい(意志が弱い)昼寝する。

子どもが大きくなっているからか、胃が圧迫され、激痛が走る。食後のたうち回ることも多かった。

 

②両親(母親)学級への参加 

やっと日程が合い、両親学級へ参加した。参加者は、安定期の方とかが多かったかな…。ここで赤ちゃんの服や世話関係の準備するものについて、実際の作業をイメージしながら準備したので、もっと早く参加していればなぁ…と後悔した。

 

(3)臨月 2015年5月中旬~

①突き出たお腹

最終的に、ウエスト(って言っていいかわからないけど)95センチになった。お腹が重みが骨盤にかかっているのか?そこらへんの骨全て痛い。腰痛、恥骨痛、いろいろ痛くてしんどかった。

 

②出産後の準備

両親学級で得た知識をもとに、西松屋赤ちゃん本舗、ベビーザらすに行き、大物家具?や消耗品などの必要なものを買う。臨月のお腹で動き回るのは結構しんどく、早めに動くべきだったと反省。

 

2 妊娠後期にやっておけばよかったこと

(1)出産後に向けた準備

 出産後は、本当に動けない。体を休めなければいけないし、子どもは授乳・オムツ替え・抱っこ要求とひっつき虫のように年がら年中ひっついている。

子どもの準備と、母親の準備(体型戻しのインナー等)は、しっかりしておくべきだと痛感した。

これ、多くの妊婦さんは安定期からはじめてるみたいよね…私とりかかりがすごく遅くて反省。

 

(2)名前の検討

子どもの一生を左右するものだ。運命とかではなく、実際に遣うものだし。いじめの原因になったら困ると思うと、頭を悩ませた。結局出生後、両親を巻き込みながら決定した。候補を絞り込むくらいに練っておけばよかったと思った。

 

(3)肌の保湿

肌に赤い発疹がよくできた。腕、足、腹…至る所にできた。これも妊婦特有のマイナートラブルということであった。幸い軽い方(忍耐で我慢できるレベル)であったので「保湿を十分にして」と医師から受けたアドバイスに従い、とにかく保湿、また保湿でこれ以上ひどくならないように気をつけた。

 

3 準備するもの・こと

  • チャイルドシート等のクリーニング
  • 肌着、洋服関係
  • オムツ関係
  • 哺乳瓶・ミルク関係
  • 赤ちゃんの名前
  • 夫ひとりになる生活への引き継ぎ(食料のストックの内容と置き場所、生活消耗品の置き場所)
  • リフォームインナー

 

仕事が一段落し、休暇に入ったことで、精神的に非常に安定しました。イラっとすることがまったくなくなり、「きれいな心!赤ちゃんのために過ごせる幸せ…」などと、出産前のお花畑思考(出産後は忙しすぎてこんな風にはいかないと思う)を持つことができました。胎動を動画で撮ったのですが、出産後見返してみて、この子が腹に入っていたのか、と面白いような感慨深いようなで、撮っておいてよかったなぁと思いました。